屋根裏工作所

山鹿ラジコンクラブ公式ホームぺージはhttp://yamagarcclub.livedoor.blog/

2013年10月

  ワイヤーの交換ですが
ピアノ線で引っ掛けの物をつくり
機内に乗り込み
手繰り寄せました
イメージ 1
 
カウリング内にもマフラーは納まりました
イメージ 2
 
カウル内にバッテリーを付けてましたが
重心位置調整の為後ろへ
 
豪華3階建てになりました
イメージ 3
イメージ 4
 
スイッチも左右に新設しました
イメージ 5
 
 
 
30日に阿蘇場外飛行場にテスト飛行に行きましたイメージ 6
 
~ところが~
 
エンジンならし中に気になってはいましたが
アイドリングがさがらない!!
 
キャブレター分解~
イメージ 7
バタフライ弁が変形していたので隙間が広く
余分に空気が流れていたようです
このキャブレターは弁以外にストッパーがなく
必要以上にサーボで押して変形したのかな?
 
ペンチ ヤスリ等で修正し組み込みました
今度はびっくりのスロ~なアイドリングです
2回パワーのある飛行を楽しみました!!
イメージ 8
 
今度の日曜日は大阿蘇スケール祭です
 
~天気が気になります~

 
6月に 3W 157cc(程度上)を購入しました
デカスロンに載せてみましょw
 
~マフラーの製作~
まずはデカスロンのマフラーの開口にあわせて
パイプに角度をつけます
このあとTIGでBIBIBI!!っつと溶接します
イメージ 4
 
8月に慣らし運転をしました
イメージ 1
 
今年の夏は暑かったので
扇風機にもなりました!
イメージ 2
 
EME120cc非常に調子いいのでアクロ機に乗せましょう!
イメージ 5
 
150ccクラスはやはりでかい!
プラグキャップがカウルから出るみたいです
イメージ 6
 
スモークパイプは6角ボルトを加工しました
イメージ 7
 
マフラーの位置も大方合ってる感じです
イメージ 8
 
ラダーワイヤーも0.8では心細いので1.0mmと交換しました
イメージ 3
 
~つづく~

~10月9日~
こちらはNさんのFA200
今日も絶好調です!
イメージ 2
飛行中に突然エンジン音が大きくなったので緊急着陸!
突込み気味に接地したので御覧のとうり!
そして~マフラーがちぎれてカウル内に転がってました!
どうにかしなければ・・・
イメージ 1
 
                       固いシャフトでは胴枠が壊れます
又改良しましょ!

 
垂直尾翼とか水平の動翼のネレはありましたが
トリム修正はほとんどありませんでした
重心位置は説明書にあわせましたが背面でダウン0
アクロ機みたいです
イグナイター電池をモーターボックスに取り付け直しました
少しだけ重心位置の変更です
 
着陸の時に前脚が曲がるのと
ガツンとショックがあるので考慮しました
 
着陸で曲がった前輪軸上のピンシャフトを交換しました
バネも少しやわめに交換しました
ホイル取り付け軸に溝を掘りOリングをはめ
グリスを付けて押し込むとアブソーバー?
な感じになります。
マトリクスのエアー引き込み脚がこの機構でした
イメージ 1
 
主輪も・・・
右が元のバネです
左はやわらかいスプリングとの組み合わせで
効果を狙います!
イメージ 2
 
タイヤは3個ともサリバンの4インチと交換しました
 
イメージ 3
 
 
~効果は明日確認しまっす!~

 
イグナイターの配線ミスで
エンジンが回らない!
又キャブレターの調整に時間がかかる~
 
・・・でしたがやっと飛行しました
 
イメージ 1
 
動画は設定ミスで画質が悪いです
 
 
~つづく~
 

↑このページのトップヘ