屋根裏工作所

山鹿ラジコンクラブ公式ホームぺージはhttp://yamagarcclub.livedoor.blog/

2014年07月

前日夕方から組んで工場でエンジンテストをしました
イメージ 1
 
しばらく回すとカタカタと異音発生!
慣らしからタペット調整をしていなかったので
深夜まで調整しました!
イメージ 2
 
海の日に海軍機の初飛行しました。
1回目主にトリムあわせしました
2回目の飛行の動画です
 
~つづく~

マフラーはカウリングの関係で3in2
にしました。
適当な部材を加工します
イメージ 1
 
収まったところです
この3つの穴にマニホールドパイプを入れ込みます
イメージ 2
イメージ 3
 
パイロットは
1/5のパイロットを購入しましたがどうも小さく感じるので
よく売られているサングラス男を改造しました
家内と近所の器用なご婦人のご協力を得ました!
散歩用の犬にかまれた皮手袋利用です
イメージ 4
イメージ 5
 
かんざしは合うのがなく
30.0のアルミパイプを29.5に削り込み
使用しました
イメージ 6
 
~つづく~

 
キャノピーからカウリングに塗る黒のカーブは
イラスト画を拡大して型紙を作りました
イメージ 1
 
機番も同じようにカーボンシートで転写し
カッターで切り込みます
イメージ 2
 
 
養生して塗ります
イメージ 3
イメージ 4
 
日の丸は100均のコンパスを改造して切ります
コンパスはなるべく軽いほうが刃先の
感覚がわかるみたいです!
イメージ 5
イメージ 6
 
厄介なのが胴体の帯線です
直角にレーザーラインをあてて
マスキングを貼れば正確に出来ました!
イメージ 7
 
もろもろの養生です
イメージ 8
イメージ 9
 
水平尾翼の偏流測定用線です!
イメージ 10
 
仮組み~♪
イメージ 11
 
~つづく~

 
エンジン周りやスパッツ内側等は薄めたエポキシを塗ります
イメージ 1
 
次はゼロ戦記事で紹介した
マイクログラス(1.2オンス)ウレタンサフェーサー直張りです
絹張りのように乾き際に引っ張る作業はしません
刷毛で押さえつけながら貼り付けます!
イメージ 2
 
シンナー配合60%しました
イメージ 3
 
胴体も
イメージ 4
 
刷毛でよくこすり付けないと
乾いてからでは付きません
浮いたところは瞬間で接着しこすりつけミッチャクさせます
 
キャノピー後部のレールはみ出し部分をキャノピーにあわせバルサで作り
パテ整形です
イメージ 5
イメージ 6
 
 
明灰色を吹き付けます
イメージ 7
イメージ 8
 
機内色も吹き付けます
イメージ 9
 
記事の参考図を拡大コピーしカーボン紙で転写します
イメージ 10
 
~つづく~
 
 

↑このページのトップヘ