屋根裏工作所

山鹿ラジコンクラブ公式ホームぺージはhttp://yamagarcclub.livedoor.blog/

2015年09月


シルバーウイーク最終日萩尾大溜池で水上機を飛ばしに行きました
イメージ 1

早速中西会員がオリジナル水上機を飛ばしました
ラダー機ですがいい飛びっぷりです!
イメージ 2


電動パワーボートにも皆さん興味しんしん!
イメージ 3


回収艇も活躍しました
イメージ 4

かるまーと水上機も良く飛んでくれました
・・・フロート取り付けで1.2KG重くなりましたので運動性は
かなりダウンです!
イメージ 6
イメージ 8
イメージ 9
写真提供ありがとうございました。

ドリフター機もアクロ機みたいに良く飛んでました
イメージ 5
イメージ 7

パワーボートを追尾しているドリフター機をドローンが撮影しています
イメージ 10

数日前にも似た風景が・・・
イメージ 11


サーファーも出現!

イメージ 12


楽しい一日でした!
イメージ 13

~つづく~

OS  FS91P付 エンジンも順調に回ってます

イメージ 1

ステーの強度に不安がありひのき3×10をエポキシで補強しました
イメージ 2

ウレタン透明で塗装しました

イメージ 3

ラダーはテールローターがあったので
竪穴をタップを立ててピアノ線をねじ込みます
イメージ 4

取り付けたところです
イメージ 5

完成です。
イメージ 6

~つづく~




水平尾翼の製作です
ほぼ垂直尾翼と同じかな!?

まずはリブの切り出しから
イメージ 1

仮組みです
イメージ 2

プランクします
イメージ 3

サーボ ベッドを作ります
イメージ 4

下面のプランクです
イメージ 5

前縁は4mmバルサ4枚重ねます
イメージ 6

シナベニアリブ中心に付けます
イメージ 7

バルサブロックの貼り付け
イメージ 8

翼端成型中!
イメージ 9



~つづく~

~垂直尾翼の製作~

・・・撮りだめですが・・・

水平尾翼も楕円翼なので狭い幅で何枚もマチ針で固定して行きます

イメージ 1

乾き際に段差が無いように修正します。
部屋の明かりを消してLEDライトで照らせば
状態がよく分かります
イメージ 2

裏側も同じ要領です
イメージ 3

前縁材は4mmを3枚貼り付けます
イメージ 4

上部は2mmシナベニアを切り出し肉抜きして接着します
イメージ 5

バルサブロックを貼り付けます
イメージ 6

切り離してヒンジの入る部分にブロックを入れ込みます
イメージ 7

何とかできました!
イメージ 8

仮付けしたところです
イメージ 9

~つづく~


99艦爆1/4はデカイので作業場確保のために増床しました
まずはH鋼をつなぎ下地にします
イメージ 1


スレートを止めているネジを利用してC型鋼を壁下地にします
イメージ 2

下地合板は知り合いの業者さんから太陽光パネルの梱包材(パレット)を分けてもらい
ばらして壁にしました
イメージ 3

ばらした合板は品質も良くありませんが
角度や寸法が微妙に違うので
床は市販の合板を使いました
イメージ 4

入り口のサッシは近所の改築で不要になったのをいただきました
イメージ 5

引越し完了です
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8

作業場も広く使えるようになりました
イメージ 9
イメージ 10

~つづく~

↑このページのトップヘ