屋根裏工作所

山鹿ラジコンクラブ公式ホームぺージはhttp://yamagarcclub.livedoor.blog/

2019年02月

受信機用電池と
イグナイター用の電池の固定場所を
取り付けました
タンクの上はポリプロピレン?用の
接着剤でシナベニアをを付けました
イメージ 1

マフラーの製作です
エンジンの慣らしは水道用のフレキ管がそのまま使えたので
使用しましたが排気抵抗が多いかな?と思い1サイズ大きいサイズの
フレキ管を使いました。
イメージ 2

マニホールドは
ステンレスパイプを曲げて作ります
イメージ 3

直接溶接は角度が調整できないので
加熱して広げフランジを作ります
コツはすこしずつ曲げ広げる事です!
イメージ 4


いい感じ!!
イメージ 5
イメージ 6

アルミマフラー本体ははTigで溶接し出口は低温アルミ棒で取り付けました
イメージ 7

アルミマフラーはパイプ固定用のバンドにシリコンチューブ巻き
下部は3mmビスで固定しました。
他は耐熱エポキシで接着しましす。
イメージ 8

とりあえず完成です
初飛行はすこしあたたかくなってかな?
イメージ 9

~つづく~



取り付けるパーツですが
プラモデルを作っているみたいですね!
イメージ 1

パーツを整形します
イメージ 2

バックミラーと照準器
イメージ 5

機体に合わせて色付けします
イメージ 3

ガンと膨らみ部分取り付けます。
イメージ 4

排気マフラー
イメージ 8

バックミラーの取り付け
イメージ 7

操縦席も良く出来ています。
消火器もいい!
イメージ 6


~つづく~


今年初の阿蘇場外飛行場です
参加者は少なかったのですが
いいコンデションで飛行できました

到着時は0.5℃ちょっと寒かったけど風も弱く1日楽しめました
イメージ 1

会長機
イメージ 2

O会員機
イメージ 3

I会員機
イメージ 4

衝撃です!!
現在制作進行中のスピットファイヤーと同じ機体です。
離陸旋回後に操縦不能になりました。
メカトラブルだそうです。
イメージ 6

所有機ライサンダーですがエンジンの調子が
イマイチで1回は不時着しました。
イメージ 5

~つづく~

↑このページのトップヘ